Windowsからの乗り換えに最適なLinuxディストリビューション

記事内に広告が含まれています。

Windows7のサポートが2020年1月で終わります。

Windows7を動かせるスペックのパソコンであれば、多くのLinuxディストリビューションをインストールして使うことができます。

この記事では、WindowsユーザーがLinuxに移行する際に、オススメのLinuxディストリビューションを紹介します。

 

Linuxディストリビューションの分類

Linuxディストリビューションには数え切れないほどたくさんの種類があります。

Wikipediaの以下のページにあるツリー図をみれば、どれだけの数があるかが一瞬でわかります。

Linuxディストリビューション - Wikipedia

しかし、たくさんあるLinuxディストリビューションも、大部分は3つの系統に分類できます。

Linuxディストリビューションを選ぶ場合、まずどの系統から選ぶかが重要です。

 

Slackware(スラックウェア)系

Slackware はLinux普及初期に有名だったディストリビューションです。

Slackware は現在も開発されていますが、玄人向けのinuxディストリビューションで、Linuxに慣れていないユーザーが使ううには向いていません。

Slacware から派生したLinuxディストリビューションもありますが、玄人向けだったり、日本語での情報が少なかったりとWindowsから移行したユーザーが最初に使うには難しいものが多い印象です。

 

Red Hat(レッドハット)系

Red Hat は、企業向けに有償で提供されているLinuxディストリビューションです。

Red Hat または、その無償版の centOS を利用する機会がある/今後利用するかもしれないのであれば、Red Hat系が良いと思います。

ただ、Red Hat も centOS も、デスクトップよりもサーバーで使うLinuxディストリビューションという印象ですので積極的にオススメはできません。

 

Debian(デビアン)系

デスクトップ用途で使えるLinuxディストリビューションがたくさんあるのがDebian系です。

Debian から派生した Ubuntu が、linuxをデスクトップ用途で使うことを一気に身近にしました。

Debian または Ubuntu から派生したLinuxディストリビューションはたくさんあり、そのどれもが使いやすいユーザーインターフェースを提供してくれます。

デスクトップ用途であれば、まずはDebian系のLinuxディストリビューションを選ぶのが間違いないです。

 

オススメのLinuxディストリビューション

私がオススメするLinuxディストリビューションを3つ紹介します。

Windows から移行しても違和感が少なく使いやすいものを選びました。

 

Linux Mint(リナックスミント)

私の1番のオススメは、Linux Mint です。

必要なアプリケーションはひと通りそろっていますし、ユーザーインターフェースはWindows ユーザーでも使いやすいです。

エディションはCinamon、MATE、Xfceの3つがあります。

以下にエディションの選び方を書きます。

 

Linux Mint の機能を存分に使いたい/どれを選んだらいいか悩む 場合

Cinamonがオススメです。

Cinamonは、Linux Mint のために開発されたデスクトップ環境で、Linux Mint 公式もCinamonを推奨しています。

 

軽量なエディションがいい 場合

MATEエディションがオススメです。

MATEエディションは軽量で、古いパソコンでも動作します。

Cinamonと比べると派手さはありませんが、古くさいことはなくとても使いやすいデスクトップ環境です。

 

WindowsXPのような操作感がいい 場合

Xfceエディションがオススメです。

XfceデスクトップはWindowsXPのような簡易なデスクトップです。

そのため、XfceはMATEよりもさらに軽量なエディションでもあります。

ただ、MATEでも十分に軽いので、よほどスペックの低いパソコンでもない限りMATEでも良いと思います。

 

Linux Mint のインストール方法

Linux Mint のインストール方法は、以下の記事を見てください。

Linux Mint 20のインストール方法/初期設定
Linux Mint 20のインストール方法/初期設定について、紹介します。 Linux Mintとは Linux Mint は、Desktop用途で最も使われているUbuntuから派生したディストリビューションで、私もLinux Mint...

 

Zorin OS(ゾーリンオーエス)

 

Linux Mint よりも軽量かつシンプルなLinuxディストリビューションが Zorin OS です。

軽量なXfceをデスクトップに採用しています。

同じXfceを採用している「Linux Mint Xfceエディション」との大きな違いは、Xfceを使用していながら、とてもデザインが良いデスクトップになっているということです。

また、Windowsから移行するユーザーを想定しているため、デスクトップはWindowsに似た操作性になっています。

 

Zorin OS のインストール方法

Zorin OS のインストール方法は、以下の記事を見てください。

シンプル/軽量なLinux 「Zorin OS 15」の紹介/インストール
シンプルで軽量なLinuxである「Zorin OS」の新バージョン「Zorin OS 15」がリリースされました。 以前から興味のあったLinuxディストリビューションだったので、試しにVirtualBox上に仮想マシンとしてインストールし...

 

Debian(デビアン)

Linux Mint も Zorin OS も元をたどれば、Debian にいきつきます。

Debian は世界中のボランティアによって、開発が行われています。

開発スピードはゆったりとしており、約2年に1回新しいバージョンがリリースされます。

新しい機能、ソフトウエアよりも安定して動作するバージョンを採用する傾向になり、堅実な作りのLinuxディストリビューションです。

素に近いLinuxを使ってみたい方、安定性を重視する方であれば Debian がオススメです。

 

Debian のインストール方法

Debianのインストール方法は、以下の記事を見てください。

Debian10 buster のインストール方法
Debianの新バージョン 「Debian10 buster」が7/6にリリースされました。 「Debian10 buster」を実際にインストールしたので、そのインストール方法を紹介します。 Debian GNU/Linuxとは Debi...

 

[補足]Ubuntuはどうなのか? ⇒ オススメしません

Linuxをデスクトップ用途で使う場合、真っ先に出てくるのはUbuntuなのですが、私はオススメしません。

ユーザーインターフェースが独特で、Windowsから乗り換えた場合、かなりの違和感があり使いづらいと思います。

Ubuntuのユーザーインターフェースは賛否あり、使う人を選びます。

ただ、利用者の多いLinuxディストリビューションなので、情報は豊富です。

もし、Ubuntuを使うのであれば、Ubuntuから派生したフレーバー(Lubuntu、Xubuntuなど)も検討したほうが良いでしょう。

 

まとめ

WindowsユーザーがLinuxに移行する場合にオススメなLinuxディストリビューションを紹介しました。

昔は、Windowsと比べるとLinuxは使いづらい面もありました。

しかし、Ubuntuが登場して以降、Linuxをデスクトップ用途で使用することが一般的になり、とても使いやすいLinuxディストリビューションがたくさん生まれました。

ぜひ、お気に入りのLinuxディストリビューションを見つけてください。

 

コメント