コンピュータ

LinuxMint

Linux HOME下のフォルダ名を日本語から英語に変更する方法

Linuxを日本語設定でインストールすると、HOMEの各ユーザー下のフォルダ名は、「ダウンロード」、「ドキュメント」、「ピクチャ」のように日本語になります。GUIで操作するだけであればまったく問題ないのですが、ターミナルを使ってCUIで操作する場合、日本語はいちいち入力を切り替えなければならないため、使いづらいです。そこで、日本語のフォルダ名を英語に変更できないかと調べたところ、簡単にできることがわかったので、その方法を紹介します。
Debian

Debian9(LXDE)でアプリの関連付けを変更する方法

Debian9(Stretch)を使い始めてしばらく立ちました。全体的には動作は軽く、安定性あり非常に気に入っています。ただ、1点気になることがありました。テキストファイルをダブルクリックで開くと、「Libre Office Writer」...
Debian

Debian9(LXDE) 「時刻と日付」をインターネット上のサーバと同期させる(NTP)

Debian9(LXDE)では、「時刻と日付」が手動設定になっていて、インターネット上のサーバと同期をとる設定になっていませんでした。今までの経験上、意外とPCの「時刻と日付」はずれが発生しやすく私が会社で使っていたPCも気がついたら10分...
Debian

Debian9(LXDE)のデジタル時計の表示(書式)を変更する方法

Debian9(LXDE)の時計に「年/月/日 」が表示されないDebian9(LXDE) を使い始めてしばらく立ちました。動作は軽快かつ安定していて良いのですが、1点気になることがありました。右下に表示される時計が、「時:分」しか表示して...
Debian

Debian9 インストール方法

はじめてDebianを使用する方向けに、「Debian 9 Stretch」のインストール方法を画像つきでまとめました。Debianのインストーラは、UbuntuやLinux Mintなどと比べると手順が多いので、少し大変ですがこの記事を見て頂ければ大丈夫です。
LinuxMint

PinguyBuilderでカスタムISOファイル作成

Linux Mintの環境をPinguyBuilderでバックアップする方法を紹介します。バックアップで作成したカスタムISOファイルを使用すれば、Linux環境をリストアすることも別PCに同じ環境を作成することもできます。
LinuxMint

[LinuxMint]ISOファイルをUSBメモリに書き込む方法

Linuxをインストールする場合など、ISOファイルをUSBに焼く必要があります。Linux MintでISOファイルをUSBに書き込む方法を紹介します。私が使用しているLinux Mint18には、USBにISOファイルを書き込みするソフ...
LinuxMint

[LinuxMint]ISOファイルをCD/DVDに書き込む方法

Linuxをインストールする場合など、ISOファイルをDVDに焼く必要があります。Linux MintでISOファイルをDVDに焼く方法を紹介します。私が使用しているLinux Mint18には、DVDを焼くためのライティングソフトがインス...
Windows

コマンドプロンプトで、更新日が指定日以降のファイルのみコピーする方法

仕事で、既存システムのプログラム修正を行っていた際に、「修正したファイルだけ提出してほしい」という依頼がありました。作っていたプログラムはJavaで多数のフォルダに分散してファイルが格納されていました。その中から修正したファイルのみを手作業...
LinuxMint

ImageMagickで画像を一括縮小/リサイズする方法

ブログやヤフオクに画像をのせる際に、画像のファイルサイズを小さくしたいことがあります。1枚のみであれば、画像を開いてリサイズして保存でもいいのですが、複数枚ある場合に1枚づつ処理していては面倒です。Windowを使っていた時には、「縮小専用...
コンピュータ

Acer Aspire One 532h-CPK11 HDD⇒SSD交換

サブ機として使うために購入した「Acer Aspire one 532h-CPK11」のHDDをSSDに交換する方法を紹介します。Acer Aspire one 532h-CPK11 とは「Aspire one 532h-CPK11」は、A...
Windows

[Windows7]ISOファイルをUSBメモリに書き込む方法

ブート用ISOファイルをUSBメモリに書き込み、ブート可能なUSBメモリを作成する方法を紹介します。USBメモリへの書き込みには、シンプルで使いやすい「Win32 Disk Imager」を使用します。
Windows

[Windows7]ISOファイルをCD/DVDに書き込む方法

Linuxをインストールする場合など、サイトからISOファイルをダウンロードしてきて、それをDVD、CDに焼く必要があります。Windows7以降は、Windows標準機能でISOファイルを焼くことができるので、その方法を紹介します。DVD...
Chrome OS

Chrome OSのインストール方法(中古パソコンのChromeBook化)

Chrome OS(Chromium OS)をインストールし、中古ノートパソコンを無料でChromeBook化する方法を紹介します。Chrome OS(Chromium OS)は、軽量なOSであるため、もう使わなくなったノートパソコンや、中...
コンピュータ

Acer Aspire One 532h-CPK11 メモリ交換(1GB⇒2GB)

サブ機として使うために「Acer Aspire one 532h-CPK11」を購入しました。搭載されているメモリが1GBと貧弱であるため、1GBのメモリを2GBのメモリに交換しました。Acer Aspire one 532h-CPK11 ...