NextCloud インストール方法【SNAPコマンドで簡単構築】

NextCloudのインストール方法を紹介します。

 

Nextcloudとは

「Nextcloud」とは、Linuxサーバ上にDropboxのようなクラウドストレージを作成することができるとても便利なソフトウェアです。

もともとは、「ownCloud」という名前で開発されていたソフトウェアですが、「ownCloud」はエンタープライズ向け(≒有料版の非オープンソース)の機能を重視した開発方針となったことから、ownCloudからフォーク(≒移植)されたのが「Nextcloud」です。

「Nextcloud」では、「ownCloud」で有償で提供されている機能についても、無償かつオープンソースで提供することを表明しており、個人で使うのであれば「Nextcloud」の方が良いと思います。

 

Nextcloud環境の構築

Nextcloudを簡単にインストールするため、snapというパッケージ管理を使用します。

snapを使用すると、「データベースを作って、Webサーバをたてて、Nextcloudをインストールして」といった手順を、1コマンドで完了させることができます。

snapは、Ubuntuを提供しているカノニカル社が開発したパッケージ管理の仕組みですが、現在はUbuntuに限らず多くのディストリビューションに移植され、使用することができます。

 

サーバ

サーバOSには(安定と信頼の)Debian9をインストールし、デスクトップ環境としてlxdeを使用しています。

まずsnapをインストールし、snapを利用してnextcloudをインストールします。

[snapd]のインストール

[Synaptic パッケージマネージャ]を起動します。

 

[検索]をクリックします。

 

「snapd」と入力し、[検索]ボタンをクリックします。

 

検索結果の「snapd」を右クリックし、[インストール指定]をクリックします。

 

「snapd」に必要なパッケージが表示されるので、[マーク]をクリックします。

 

[適用]をクリックします。

 

[apply]ボタンをクリックします。

 

[close]ボタンをクリックします。

 

Nextcloudのインストール

ターミナルを表示します。

 

下記のコマンドを入力し、実行します。

sudo snap install nextcloud

 

下記画像のように、インストールが完了したら、ターミナルを閉じます。

 

クライアントPCのブラウザから、「http://[サーバのIPアドレス]/」にアクセスします。

例 サーバのIPアドレスが「192.168.1.200」なら、「http://192.168.1.200/」

下記画面が表示されたら、管理者用のユーザーIDとパスワードを入力し、[セットアップを完了します]をクリックします。

 

nextcloudの初期設定処理が実行されます。※これは少し時間がかかりました。

 

下記の画面が表示されれば、nextcloudのインストールは完了です。

 

クライアント

nextcloudは、linuxに限らずwindowsやandroidからも使用できます。

各クライアントごとのインストール方法を紹介します。

linux

linux mintにNextcloudクライアントをインストールする方法をまとめました。

 

Nextcloudクライアントのインストール

下のページにアクセスします。

 

Install - Nextcloud

 

[Desktop Clients]をクリックします。

[in this PPA]をクリックします。

[Disply Sources.list entries for]で、クライアントPCのOSのバージョンを選択します。

LinuxMint18は、Ubuntu16.04ベースのため、「Xenial(16.0.4)」を選択します。

選択すると、URLが表示されるので、そのURLをコピーします。

[ソフトウェアの管理]をクリックします。

[Synaticパッケージマネージャー]が起動します。

[設定]→[リポジトリ]をクリックします。

[新しいリポジトリを追加]をクリックします。

コピーしたURLを貼り付け、[OK]ボタンをクリックします。

ブラウザに戻り、[Signing Key]のリンクをクリックします。

下記画像の赤枠部分をコピーします。

[Synaticパッケージマネージャー]に戻ります。

左の[認証鍵]ボタンをクリックします。

[鍵をダウンロード]ボタンをクリックします。

コピーした値を貼り付け、[OK]ボタンをクリックします。

[X]ボタンで画面を閉じます。

[検索]ボタンをクリックします。

「nextcloud」と入力し、[検索]ボタンをクリックします。

検索結果の[nextcloud-client]を右クリックし、[インストール指定]をクリックします。

[nextcloud-client]に必要なパッケージが表示されるので、[マーク]ボタンをクリックします。

[適用]をクリックします。

[Apply]ボタンをクリックします。

[close]ボタンをクリックします。

 

Nextcloudクライアントの初期設定

メニューの[NextCloudデスクトップ同期クライアント]をクリックします。

[サーバーアドレス]に「http://[NextCloudをインストールしたサーバのIPアドレス]」を入力し、[Next]ボタンをクリックします。

NextCloudのユーザーIDとパスワードを入力し、[Next]をクリックします。

画面上のあか枠で、サーバー上のどのフォルダを同期するか設定します。

画面下のあか枠で、クライアントPC上のどのフォルダを同期するかを指定します。

[接続]ボタンをクリックします。

[Finish]ボタンをクリックします。

 

Windows

windos7にNextcloudクライアントをインストールする方法をまとめました。

Nextcloudクライアントのインストール

下のページにアクセスします。

 

Install - Nextcloud

 

[Desktop Clients]をクリックします。

 

[Windows 7,8.X,10]をクリックします。

インストーラーがダウンロードされるので、任意の場所に保存します。

 

ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックします。

 

セキュリティ警告が表示された場合は、[実行]ボタンをクリックします。

 

ユーザーアカウント制御が表示された場合は、[はい]ボタンをクリックします。

 

セットアップウィザードが表示されるので、[次へ]ボタンをクリックします。

 

[次へ]ボタンをクリックします。

 

[インストール]ボタンをクリックします。

 

インストールが実行されるので、しばらく待ちます。

 

下記画面が表示されたら、[次へ]をクリックします。

 

[完了]ボタンをクリックします。

 

Nextcloudクライアントの初期設定

Nextcloudの接続ウィザードが表示されます。

サーバアドレスに「http://[NextcloudサーバのIPアドレス]/」を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。

 

Nextcloudのユーザー名、パスワードを入力し、[次へ]ボタンをクリックします。

 

画面上のあか枠に、サーバ側の同期するフォルダを指定します。

画面下のあか枠に、クライアントPC側の同期するフォルダを指定します。

[接続]ボタンをクリックします。

 

[完了]ボタンをクリックします。

 

android iPhone

androidであれば「playストア」、iPhoneであれば「appストア」から「nextcloud」と検索すると、公式アプリが見つかるのでそれをインストールします。

インストール後の初回起動で、サーバアドレス、接続ユーザー、パスワードを聞かれるのでそれを設定すれ使用できるようになります。

 

macOS

下記のページから、macOS用のインストーラをダウンロードすれば使用できるはずです。※私はmacを持っていないので動作未確認です。

Install - Nextcloud

 

ブラウザ

ブラウザから利用する場合は、特にインストールや設定は必要ありません。

「http://192.168.1.200」のようにnextCloudをインストールしたマシンのIPアドレスを入力してあげればOKです。

 

まとめ

「Nextcloud」を使用して、自分専用のクラウドストレージを作る方法を紹介しました。

DropboxやGoogleDriveといったクラウドサービスはとても便利ではありますが、データが自分の知らない(≒知ることができない)どこかのサーバに保存されるという状況は、あまり気分のいいものではありません。

もし、「データがなくなってしまったら」、「データが盗まれたら」という最悪の状況が絶対に起こらないとは限りません。

その点、「Nextcloud」を使用したクラウドストレージはすべて自分で管理することができます。

クラウドストレージは便利だけど、自分のデータを預けるのがちょっと不安という方には、ピッタリのソフトウェアです。

今回はsnapという新しいパッケージ管理の仕組みを利用したことで、「Nextcloud」の環境構築はとても簡単でした。

この手軽さで、DropboxGoogleDriveと同じようなクラウドストレージを持てるのですから、ホントすばらしいソフトウェアです。

ぜひ、「Nextcloud」を多くの人に使ってもらいたいと思います。

 

コメント